人気ブログランキング | 話題のタグを見る

少し短めだったけれど


午後に外出する予定があり、午前中のオンドリたちはいつもどおりだったものの、午後のメンドリたちは、三羽が砂浴びをする時間ぐらいしか取れなかった。砂浴びができただけよかったかもしれないけれども。

いつもより早めに三食目を与えてメンドリたちを小屋に入れ、オンドリたちをまた外に出して出かけた。やはり、ケヅメもあり気性の荒いオンドリを外に出して外出することはあっても、メンドリたちだけを出して留守にするわけにはいかないな、と。

帰宅したとき、まだ充分な明るさがあり、オンドリたちをまだしばらく外に置いておいたぐらいだった。日が長くなったということだろう。

産卵箱をあらためると、シマのひとつと、広い部屋のほうは、たぶんフッキーのらしい割れた玉子があった。なぜ割れたのか不明だけれども、少なくとも中身が残っていたので、食べるために割ったのではなさそうだった。

産んだ玉子をつついて割り、食べる癖がつくと厄介だというので、そういう場合には玉子の中身を抜き、中に灰や唐辛子の粉を入れて産卵箱に置いておくのだそう。つついた鶏は、中身に驚いて食べようとしなくなるというのだが、筆者はやったことがないので効果があるのかどうかはわからない。

いずれにしても、割れた玉子の中身が敷き藁を濡らしていて、産卵箱の中が「汚れて」いたわけで、玉子を産む時に何かいつもとはちがった異常があると、他のメンドリは玉子を産まないことがあるかもしれない。鶏たちにとって、卵を産むというのは次の世代を生み出す行為なわけで、彼女らにとっては人間が食べるために産卵するのではないのですよ。卵を産むということは、メンドリたちにとっては非常にデリケートなもの。ひょっとすると、サキは今日産み損なったかもしれない。

産卵箱の中の、玉子の中身で濡れた敷き藁を小屋の床に出し、ヌカに「えひめAI-1」を培養したものを小屋の床に撒いて混ぜておく。ついでに、鶏たちが歩き回るあたりと「趣味の菜園」、堆肥を作っているところにも撒いておく。
by farbito | 2007-02-28 11:01 | | Comments(0)


わが家の鶏たちのあれこれ。画像は、2010/9/10に孵化後三週間で我が家に来た名古屋種(コーチン)のシズ(左・メス)とゲン(右、オス)。薄紫色の文字列はリンクです。


by farbito

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

LINKS

カテゴリ

全体

未分類

以前の記事

2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧