人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蹴爪(ケヅメ)を切った!

午後の手作りゴハンを食べ終わり、ひと段落してメンドリたちが連れ立って草はらの向こう岸の隣との境界に繁った木々の下で遊んでいる時分、雄鶏・イッチーのケヅメを切った。

メンドリたちの姿が草はらのかなたに消え、ひとり取り残されたイッチーは台所にいる飼い主の方を見て何とかして欲しいとでも言うようにコケコッコーを繰り返している。彼の蹴爪を切るために、作戦を考えた。ひとたび興奮させると、かなりの力で羽ばたいて暴れたり、噛み付いてきたり、跳び蹴りをしてきたりで、こちらが怪我をしかねない。二人がかりで、一人が彼を抱いて抑え、もう一人が爪を切ることにする。

武器として、洋物の剪定ばさみとペンチを用意した。念のため、のこぎりと、切った爪の鋭い角を丸くするためにヤスリをも。爪を切りすぎると出血することがあるというので、蚊取り線香に火をつけたものも用意する。万が一出血したら、火の点いた蚊取り線香の先を傷口に当てると「ジュッ」といって止血することができるのだそうだ。

蹴爪は、オンドリの脚の中ほどにある大きな爪で、彼らが跳び蹴りをして戦うときの武器になる(のだろうと思う)。我が家のイッチーの蹴爪は長さが5センチぐらい、根元の一番太い部分が1センチほどもある。メンドリの背中に食い込んだりすると、その蹴爪が血でべっとりとなることがある。

イッチーを捕まえ、胸や背中を撫で、顔や目の周りを掻いてやる。彼は我が家で孵化した最初のヒヨコで、手乗りだったし、おとなになってからもいつまでも「腕乗り」ニワトリだった。彼は、メンドリたちの前では頭を毅然と持ち上げて威厳を取り繕っているが、こんな風に体を撫でられると、かつての「手乗り」時代を思い出すのか、ずいぶん従順になることがある。

ニワトリを静かにさせるには、地面に足をつけたままで、体を心持浮かせるように持ち上げてやるといいかもしれない。

まず、ハサミで爪を切ろうとしたが、滑ってうまくいかないという。蹴爪の1/3ほどを切り落とそうと考えていたが、結局ペンチに持ち替えて、先のほうを1センチほど切り落とすことができた。切り口をヤスリで削る。続いてもう一方の足も。

何をされているのか分からなかったのか、イッチーはほとんど暴れなかった。体を拘束しての作業は、とにかく迅速に済ませるに限る。

夕方になり、フッキーの今日の玉子を回収した。

イッチーの足のヒモの左右を換えた。どうしても結び目が徐々に移動して、彼の足に食い込んでくるので。ヒモを結びなおすのは、もしイッチーが手からすり抜けても、飼い主もイッチーもそれだけで怪我をする気遣いはない。だから、一人でできる。蹴爪を切るのは、出血の可能性もあり、人もトリも暴れて怪我をするかもしれず、刃物を使うので二人ですることにした。

まずは平穏無事な一日になってまあよかった。
by farbito | 2005-08-30 22:38 | | Comments(0)


わが家の鶏たちのあれこれ。画像は、2010/9/10に孵化後三週間で我が家に来た名古屋種(コーチン)のシズ(左・メス)とゲン(右、オス)。薄紫色の文字列はリンクです。


by farbito

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

LINKS

カテゴリ

全体

未分類

以前の記事

2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧