人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蒸し暑い青空の下


朝から台風一過の青空が広がった。よく晴れて、草木は水分を十二分に吸い込んだのか、青々としてもうしばらくは元気に緑の季節を続けられそうに見える。台風がつれてきた温かく湿った空気のせいか、蒸し暑い真夏に戻ったような一日になった。

朝一番にオンドリたちを小屋から出してやり、鶏たちにもやっと普通の生活が戻った。

イッチーとシロを、いつもの柿の緑陰につなぐ前に、かれらの足のヒモが届く範囲…行動半径…に落ちている柿の小枝を取り除いておく。ヒモが絡まって身動きができなくなったり、足にヒモが巻きついたりしないように。

柿の枝は折れやすく、強い風が吹くと枯れた枝ばかりか、伸びたばかりで緑色のまだ固まっていない若い枝までも折れて落ちたりするのですよ。もっとも、秋になり、若枝はもうほとんどないけれど。

小屋の内外に、「コクシジウム抗体飼料」入り一食目を与えると、すでに抜けた羽毛だらけの床にメンドリたちは下りて餌入れが到着するのを待ち構えていた。サキはフッキーよりも先に餌入れに駆け寄って食べ始めた。食欲がずいぶん出たものだな、と。サキを隔離していた頃、サンテナの中に座り込んで口を開けていた頃には、トサカの色がいくぶん褪せたようにも見えたのだが、彼女はここ数日よく食べ、よく動き回り、トサカの色も鮮紅色に戻った。体重はまだ回復していないけれども、ずいぶん元気になったな、と。

コクシジウムは、原虫の卵が感染鶏のフンに混ざって外に出て、土の中などで長い間生きているらしい。口から食べることで感染する、ということは、平飼いの養鶏農家などでも一旦この病気が出ると、完全に駆除するのは難しいらしい。むしろ、健康な抵抗力のある鶏を育てる、という考え方をした方が、と。乳酸菌とオリゴ糖を与えると効果があるとか、唐辛子を餌に振りかけるとか、食酢を飲み水に加えるとか。要するに、我が家でしているのとよく似た方法かもしれない。

コクシジウム駆除に効果のある消毒薬、たとえば「オルソ剤」などはあるけれども、環境全体を殺菌することなどとてもできることではないだろう。

今日は玉子はなし。一日中暑そうに翼を体から離して風を入れている。5羽とも、動き回るたびに抜けた羽毛を撒き散らしていて、ボロ雑巾のよう(失礼!)になってきた。

サキは産卵を続けているときのような食欲はまだないけれど、五羽ともそれぞれ三食ともよく食べている。さしあたりは病気の心配はないかな、と。

ご参考に、ご興味のある方へ:
「続 我が家の鵜骨鶏」、コクシジウムを唐辛子、酢、茹で玉子、ヨーグルト、擦りニンニク、カボチャ等で乗り切った体験談
「おいしい自然卵はいかが?」 2006/06/26付け「コクシジウム発生・・・」06/06/28「コクシ その後」
JA秋田しんせいのサイトの、養鶏農家用の衛生対策
長野県の「家畜衛生広報 ながの」、コクシジウム消毒時の注意点など。

by farbito | 2007-09-09 13:54 | | Comments(0)


わが家の鶏たちのあれこれ。画像は、2010/9/10に孵化後三週間で我が家に来た名古屋種(コーチン)のシズ(左・メス)とゲン(右、オス)。薄紫色の文字列はリンクです。


by farbito

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

LINKS

カテゴリ

全体

未分類

以前の記事

2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 01月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧